※注文番号【H1000000XXXXX】は、追跡番号とは異なります。定刊誌・書籍の配送状況は、お問い合わせフォームよりご連絡ください。
価格¥2,200
高校1年生現代文の教科書4社(東京書籍・明治書院・大修館書店・三省堂)5冊に掲載の『人工知能はなぜ椅子に座れないのか』(「なぜ椅子」)の著者:松田雄馬氏初の教育書。IB(国際バカロレア)第一人者大迫弘和氏との熱きタッグ!日本のこれからの教育のあり方に関心がある全ての方々へ贈る一冊!!「生命知」とは『生命体』が生きていくためにもつ『知』である。私たち人間は本来生命体として持っている「生命知」を十分に発揮できる状態の中にあってはじめて人間らしい生き方ができる。本書のタイトル『未来の教育設計図――AI時代にこそ「生命知」を羅針盤に』には、子どもたち一人ひとりが、日々、それぞれの生命(いのち)があふれ出すように生きてほしいという著者2人の願いが込められている。本書は,人工知能研究者と教育者による,生命知を軸にした未来の教育に向けた提言書である!
カートに追加されました。
出版社からのコメント
高校1年生現代文の教科書4社(東京書籍・明治書院・大修館書店・三省堂)5冊に掲載の『人工知能はなぜ椅子に座れないのか』(「なぜ椅子」)の著者:松田雄馬氏初の教育書。IB(国際バカロレア)第一人者大迫弘和氏との熱きタッグ!日本のこれからの教育のあり方に関心がある全ての方々へ贈る一冊!!「生命知」とは『生命体』が生きていくためにもつ『知』である。私たち人間は本来生命体として持っている「生命知」を十分に発揮できる状態の中にあってはじめて人間らしい生き方ができる。本書のタイトル『未来の教育設計図――AI時代にこそ「生命知」を羅針盤に』には、子どもたち一人ひとりが、日々、それぞれの生命(いのち)があふれ出すように生きてほしいという著者2人の願いが込められている。本書は,人工知能研究者と教育者による,生命知を軸にした未来の教育に向けた提言書である!